あそ・びっと工房

back index next

2023年8月30日
[1/80 9mmロコ]

TOMYTEC ナローゲージ80


asoIMG_6199
TOMYTECの「ナローゲージ80」と称する、
9mmゲージ1/80シリーズ
電気機関車のセットを2種類見つけたので、動力化する.


asoIMG_6202
箱には「デキ1」と書いてあるが、
「赤坂鉱山」の「デキ2」とホッパー車「ホ1」.


asoIMG_6232
こちらは「猫屋線」のEB10と客車「ハニ8」
元はディスプレイモデルなので動かない.


asoIMG_6266
標準の動力ユニットは、
右上の「TOMYTEC 鉄コレ用TM-TR07」だが、
「デキ2」と「ハニ8」には、
KATOの動力ユニットを入れてみることにした.


asoIMG_6287
デキ2には「KATO チビ凸用動力ユニット」を使った.
このユニットは、安定した低速走行ができる優れものだが、
一見して、電気的な接点を取り出せる部分がないので、
ライトの点灯ができない.
運転手とウエイトを乗せる.


asoIMG_6292
車体前後のツメに
両面テープで動力ユニットとカップラーを接着する、
という荒技で固定する.


asoIMG_6600
ゴロゴロ音をさせながら、
電気機関車がやってきた・・
実は、走行音はたいへん静か.


asoIMG_6310
EB10は、
ライト裏にチップLEDを接着する.
動力ユニットの金属部分にリード線をハンダ付けして、
ライトを点灯させる.
定電流ダイオード(CRD)で前後のライトを切り替える.
ユニットの上に粘土ウエイトを乗せる.


asoIMG_6318
これは標準の動力ユニットなので、
すんなりセットできる.


asoIMG_6644
ナローゲージながら、
中堅鉄道会社?のイメージ


asoIMG_6365
ハニ8は、
チップLEDでヘッドライトを作って頭に乗せた.


asoIMG_6347
ついでに赤色LEDでテールライトをつける.
CRDを1個に節約したせいで、このライトは後進時に点灯する.


asoIMG_6354
動力ユニットは、KATOの「小形車両用動力ユニット 通勤電車1」
これは、たまたま手元にあったものだが、
車輪からの集電とモーターが接点でつながっているので、
ここを切り離してコネクタをつける.
これでDCC化できる.


asoIMG_6386
デコーダーは、SmileSound Standardを使う.
15mm角のスピーカー、100μFのコンデンサ等を配線した状態.
実はこのままでは車体に入り切らない.


asoIMG_6491
ライトのコネクタをやめて直接配線する.
これでなんとか入る.
音を出すために、窓ガラスの一部を切り抜いている.
車体前後のツメと下回りを、両面テープで接着する.


asoIMG_6489
SmileSoundデコーダーに、
サウンドデータを書き込む時はこうする.


asoIMG_6500
この姿は、ディーゼルカーか、ガソリンカーだろう.
電車用の台車をはいている、というのもおかしいので、
プラ材のスカートで少し隠す.


asoIMG_6567
ちょっとウェザリングして、
完成.


- - - - - - - - - - - - - - - - -

SmileSoundデコーダーのセッティング

●今回「ハニ8」で使用したサウンドファイル
DMH17C_typical_A001d-ad8.ssdx

DS社のホームページにあるオープンサウンドデータ一覧から、
「一般型気動車 DMH17C 縦型エンジン(汎用)」
https://desktopstation.net/sounds/osd19.html
のデータファイルを使った.

ただし、次の点を変更している.
・下記CV値
・ファンクションキーの並び
・警笛をDE10のものに入れ替え

CV1 =8 車輌アドレス
CV2 =10 開始電圧
CV3 =3 加速率
CV4 =3 減速率
CV5 =100 最大電圧
CV6 =50 中間電圧
CV10 =0 BEMF OFF
CV54 =0 BEMF OFF

F0: ライトON/OFF (sf_f0.csv)
F1: ドライブサウンドON/OFF (sf_f1.csv)
F2: 警笛 (sf_typhon115.csv)
F3: 警笛(短) (sf_f3.csv)
F4: ATS・ATS確認 (sf_ats-s.csv)
F5: 非常ブレーキ (sf_emg.csv)
F6: 力行保ち (sf_atc.csv)
F7: レール継ぎ目音 (sf_railjoint.csv)
F8: 音量調整 (sf_vol_master.csv)
F9: ドア開閉 ベル2 (sf_door2.csv)
F10: カーブフランジ音 (sf_crvflange.csv)
F11: 警報 (sf_buzzer.csv)
F12: ドア開閉1 (sf_door1.csv)

asoIMG_6663


- - - - - - - - - - - - - - - - -

この製品は、模型店で見つけてついつい購入してしまった.
価格も安いし、なにより妙な車輌があれこれあって、楽しい.
私は、9mm 1/87のブラス製品をたくさん持っていたが、どれもまともに走らないので、ほとんど処分してしまった.
このシリーズで、Nゲージの足回りが優秀なのにおどろいた.
あらためて、9mmナローが面白くなった.



back home next