HO12mmモジュールをもっと作る


(1/87 12mmゲージ)の増設モジュール
昨年11月に作ったHO 12mmゲージ 1/87のモジュールを2つ増設して、
2007年夏のJAMコンベンションにクラブ出展しました。


クラブの全景
これが田舎電車クラブの全景
手前の45°+45°曲線モジュールの長さは1280mm 幅300mm




最初の構想
12mmゲージの電車線路の下を9mmナローのトロッコが走る、という構想です


コンクリート橋
これはコンクリート橋のつもり


左は川と橋、右は土手と切り通し
左のモジュールは川と曲線のガーター橋、右は土手と切り通し
カーブは540R


線路がほぼ完成
線路がほぼ完成、ここまで約1ヶ月


走行テスト中
既存の直線モジュールをつなげて走行テスト中


9mmナローのトロッコ線路
土手下から河川敷を通るトロッコ線路は、舞台裏を回ってエンドレスに


地形を作る
発泡スチロールとパテで地形を作る


市販のシーナリーサンドを使った失敗例
水害にあったような線路は、市販のシーナリーサンドを使った失敗例
水だけだとこんなふうにヒビが出て、乾くと表面の砂が落ちる
(ボンドを混ぜる必要あり)


地面を着色
水彩絵具で地面を着色


草むら 葦を植える
(左)ターフを植えて草むらにする (右)河川敷に葦(あし)を植える


切り通しの岩壁 塀をめぐらせる
(左)切り通しの岩壁は、市販のゴムの鋳型にプラスターを流して作った
(右)狭くて森に見えない台地は、塀をめぐらせてごまかす


直線モジュールとの接合部分
左の直線モジュールとの接合部分
先が崖なので道路をカーブさせる


完成(裏)
完成(裏)

完成(表)
完成(表)



輸送時は
輸送時はこんなふうにして運ぶ


コンベンション会場で
コンベンション会場での様子


QuickTime動画
(MP4動画 32秒)


地面に埋もれた線路1 地面に埋もれた線路2
地面に埋もれた線路は、地面や草に車両が引っかかるので、草刈りが必須




「川の水」

REALISTIC WATERを使った 透明エポキシを流し込み
川の水は最初REALISTIC WATERを使ったのですが、これはどうもドブ川みたいに見える(左)
(固まると量が減るので多めに入れたら白く濁った)
結局、緑色に着色した上に透明エポキシを流し込みました(右)



草ぼうぼうの河原によく見ると線路がある!
そこへトロッコがゴトゴトやってくる。
そういう風景を目指しました。
製作期間は約3ヶ月
昨年作った直線モジュールが構造上フラットだったので、今回はできるだけ起伏をつけました。
線路配置の構想が先にあって、それに合わせて地形を考えるというのが、面白いというか大変で、
土手があまりに急ビフォー 土手があまりに急アフター
例えば土手があまりに急なので石垣を作る、といったつじつまあわせをしています。
でもこれはなんだかヘンで(左)、その後、山?をカットしました。(右)



とれいん401-1 とれいん401-2
雑誌「とれいん」No.401(2008年5月号)に、
制作記事が掲載されています。


2007.Aug.14 -G-