あそ・びっと工房

back index next

2022年2月15日
[DCC]

効果音BOX


台枠の下に設置したスピーカーから音を出すために、
「効果音BOX」を作る.

asoPF090182
利用したデコーダーは「名古屋電鉄」というDCCメーカーの、
「MP3サウンドデコーダV4」という製品.
音ファイルを入れたmicroSDカードをデコーダーに差し込むことで、
任意の音を出せる.
さらに、デコーダーのモーター出力を線路に流して、
アナログDC車輌を運転しながら音を出そう、という考え.


音の種類は次の通り、ごちゃまぜ
(F1〜F28はDCCのファンクションキー番号)

F1 ベル
F2 ELホイッスル
F3 高いホイッスル
F4 エア
F5 ブレーキ
F6 ホイッスル+comp
F7 短いホイッスル
F8 牛
F9 レール音A
F10 踏切警報機
F11 市電ベル
F12 ファーン
F13 ファーンx2
F14 ドア開け
F15 カーブ
F16 低いパパ
F17 パパ
F18 パ
F19 レール音B
F20 C61
F21 Climax
F22 SL短
F23 SL短x2
F24 USSL3回
F25 USSL1回
F26 EUSL-A
F27 EUSL-B
F28 SL通過音


asoPF100188
線路上のショート等で、デコーダーが故障することへの対応として、
サウンドデコーダのモーター出力は使わず、
使い古しのモーター用DCCデコーダー(写真下DH121)を装備する.
2個のデコーダーの入出力線は、故障時の交換と CV値セット用に、
コネクタで分離できるようにしてある.


asoPF140211
百均で買った台所用の小物ケースに詰め込む.
LEDライトは、通電確認用.
こういうBOXを2個作った.


asoPF150229
テストしているところ.
このBOXの入力はDCC信号、出力はモーター(→線路)とスピーカー.


asoPF150233
これは、百均の台所用ケースで作ったスピーカーBOX


●MP3サウンドデコーダーV4の注意点
F1〜F28のファンクションキーに対応した、0001.mp3〜0028.mp3の音ファイルに関連する、CV111〜CV138の値は、
0=音無し
1=単一再生(ファンクションキーのON時にもOFF時にも音が出る)
2=連続再生
このほかに、マニュアルには記載がないが、
3=単一再生(ファンクションキーのON時のみ音が出る)
となっている.

この効果音BOXが二つあるのは、二つの駅それぞれで音を出すため.
ただし、モーター出力は一方のBOXのみを使う.
これで、機関車が駅に近づくと、ブレーキ音とベル音が出て停止、ホイッスルが鳴って発車、というようなことが自動でできる.
車載より大きなスピーカーが使えるので、音はクリアだ.
この妙なしかけは、アナログDC機関車を、改造せずに、DCCサウンド化したい、という野望のなせるワザである.


●今回使用した MP3ファイルのまとめ
MP3V4.zip




back home next