あそ・びっと工房

back index next

2021年3月24日
[Sn3/On30 MOD]

第6回鉄道模型芸術祭


3月20,21日
東京・池袋で開催された「第6回鉄道模型芸術祭」
NGPグループ「 アメリカンナロー」の展示模様です.

asoM3190009
設営中


Sn3-On-MOD-B
今年のレイアウトは、台枠モジュール10台で構成
F-MODは9年前に作ったものだが
ほかのモジュールは新作
内周線はSn3とOn30
外周線はOn30とOn3のデュアルゲージで
今回は、Sn3とOn30を走らせた


asoM3200031
大きさは、2,000×2,900mm
台枠の高さ100mm
Lアングル脚の高さ200mm


asoM3190022
新規のストラクチャは
IKさん製作のボイラーハウス


asoM3190026
これ以外の建物は旧作から流用


asoM3200038
内周はSn3 14.3mmゲージを
外周はOn30 16.5mmゲージを走行


asoM3200098
Sn3の分岐貨物駅


asoM3200078
内周はHOのユニトラック
外周は主にOn30のフレキシブル線路を使用


asoM3200083
橋の下の池は、まだ水がない


asoM3200158
ユニトラックの上をSn3が走っているように見えるが
線路の内側に、レールが1本追加してある


asoM3200102
K-27の旅客列車が駅を出る


asoM3210173
バック運転のシェイ機関車


asoM3210216B
町裏の沼地付近はまだ未完成


asoM3200068
人形はOスケールのもの


asoM3200094
町の店
左端はSスケール
右の2軒はOスケールのキットを組んだものだが、
同じスケールでも見た目がちがう


asoM3210167
Sn3のハイスラー機関車が引くのはHOの貨車
デュアルゲージだと、こんな妙なことができる


- - - - - - - - - - - - - - - - -


asoM3200106


asoM3200115

今年は、駅で自動停車/自動発進する運転を披露した.
システム構成は、WiFiルーター + ノートPC + DSmainR5 + 光センサー2ヶ所 + S88センサーI/F + iPad.
上写真の外周を走る黄色のDLはアナログDCの機関車だが、DCCデコーダーのモーター出力を線路に流すことで、DCCによる自動運転をしている.

- - - - - - - - - - - - - - - - -

asoM5072068

これらのモジュールは、元々On3とSn3のテスト走行のために計画したレイアウトで、外周のOn3と内周のSn3には、1/48と1/64というスケールの違いがある.
写真のように、同時走行すると大きさの差がわかる.
今回は外周をOn30のトロッコ列車にして、違いが目立たないようにした.
モデルカーも、小さめなものを配置している.
まじめなモデラーからは邪道!と言われそうだが、スケールなんでもあり、というのはけっこうおもしろい.

去年の第5回模型芸術祭は、コロナ風邪で中止だった.
今年も緊急事態宣言中だったが、思いのほか来場者は多かった.
ストラクチャを流用したせいだろう、「どこかで見たようで違う景色」とお客さんに言われた.

- - - - - - - - - - - - - - - - -

NGP20210320-s
(YouTube 動画 7分5秒)



back home next